• ホーム /
  • 特集 /
  • ~南房総エリア最大級の公園~なみはらくじらパークがオープン!

Note

             

~南房総エリア最大級の公園~なみはらくじらパークがオープン!

南房総市に新たな憩いの場として誕生した「なみはらくじらパーク」。千葉県南房総エリアでは最大規模を誇り、子どもたちから高齢者まで幅広い世代が楽しめる公園として、待望のオープンを迎えました!

地域の願いを形にしたプロジェクト

「なみはらくじらパーク」は、以前から地域のママさんたちから寄せられていた「子どもたちが安心して遊べる公園を」という声に応える形で実現しました。

外房の和田地区の旧南三原小学校跡地という歴史ある場所を活用し、地域全体が誇れる新たなコミュニティの場として、子どもたちや家族、高齢者まで楽しめる夢のような空間に生まれ変わりました。

「なみはらくじらパーク」の名称は、南三原=“なみはら”と呼ぶ地域に親しまれている地名と捕鯨基地のある和田地区伝統のくじら文化を未来に残していきたいという、地元の小学生が思いをこめて考えた名称が採用されました。

パークの入口に残された旧「南三原小学校」の正門

 

4つの個性豊かなエリアと幅広い世代が楽しめる多彩な施設

「なみはらくじらパーク」の総敷地面積は約2.2ヘクタール。公園内は「ちびっ子広場」「多目的広場」「健康・遊具広場」「ふれあいの森」のそれぞれ特色のある4つのエリアで構成されています。

中でも特筆すべきは大型のふわふわドームやパークシンボルのくじらの形をした創作滑り台、そして多彩なアスレチック遊具や3×3バスケットコートも整備されており、子どもたちが思う存分遊びながら体を動かせます。さらには、ドッグラン、広大な芝生広場と広場を囲む1周380mのトレイルコース、大人や高齢者向けの健康器具も完備されており、家族みんなでのびのびと遊べます。

「こんな立派な公園ができて本当にうれしいです!」「ここなら半日以上いても飽きないですね!」「早くキッチンカーにも出店してもらいたいです!」と喜ぶ地域のママさんの声が早くも聞かれ、公園の魅力を実感させます。

ちびっ子広場/ブランコ・鉄棒・スプリング遊具・クッション遊具・お砂場

多目的広場/大型ふわふわドームと人研ぎすべり台

多目的広場/芝生の滑り台・アスレチック

多目的広場/クライム遊具

多目的広場/3×3バスケットコート

多目的広場/ドッグラン

多目的広場/広大な芝生広場と1周380mのトレイルコース(ブルーライン)

健康・遊具広場/パークシンボルのくじらの滑り台・ロープウェイ

健康・遊具広場/高齢者も楽しめる様々な健康器具

ふれあいの森/アスレチック遊具

ふれあいの森/アスレチック遊具

ふれあいの森/子供たちにとっては直ぐそばを通る電車もうれしいアトラクション!

 

地域のみんなが楽しめるロケーション

外房の人気サーフポイントの「白渚ポイント」や「花籠ポイント」のすぐ近くに位置する「なみはらくじらパーク」は、サーファーの家族にも嬉しいロケーション。

近隣には保幼小中一貫校の嶺南学園や安房拓心高校もあり、子どもたちの放課後の遊び場や観光客にとっても利用しやすい環境が整っています。

なみはらくじらパークの全景

新たなお花見にスポットに!

 

地域全体を笑顔に、地域の新たな交流の場として期待

「地域のたくさんの子供たちや子育て世帯、そしてお年寄りにも楽しんでもらいたい」という思いがぎゅっと詰まった「なみはらくじらパーク」は、子どもたちの笑顔だけでなく、育児を支える親たちや地域の高齢者にとっても心安らぐ場として、これから南房総市の新たなコミュニティの拠点となることでしょう。

家族みんなで南房総市の新しい公園を訪れてみませんか?

南房総市の新たなランドマークで、楽しい時間をお過ごしください!

 

「なみはらくじらパーク」
場所:千葉県南房総市和田町下三原360番地1

※本記事の内容は2025年取材当時のものです。

 

【関連リンク】

南房総市移住・定住情報サイト/暮らしガイド/子育て・教育ページ

「新たな名所が誕生!!「クジラのトリックアート」が完成!」

南房総市いいとこどりサイト/「クジラの町」の南房総市和田町!クジラグルメと捕鯨の歴史を紹介

校庭・園庭の一般開放

南房総市子育て支援施設ほのぼの(子育て支援センター)へようこそ

 

ポスト

シェア

           

南房総市ならではの暮らしの魅力や自慢の情報をお届けします。

~南房総エリア最大級の公園~なみはらくじらパークがオープン!

2025.04.08

南房総の海に生きる漁師の声と海で働く魅力 ~前編(内房編)~

2025.02.19

いつでもだれでも楽しい時間を。南房総の海のポテンシャルを知る

2023.03.10

サーフィンを授業に。波に乗る千倉の中学生

2024.01.10

南房総の有機農業の礎「三芳村生産グループ」~安心・安全な食べ物を届けたい~

2025.02.10

レースエンジニアから農家へ。移住して新規就農した夫婦と、それを支援する南房総市の施策

2025.02.18

福祉と教育の垣根を取り払い、ワンストップで子どもを継続して見守り育てる南房総

2025.02.03

岩井海岸から地域活性化に取り組むローカルパワー。移住者たちと紡ぐ岩井の魅力と新たな未来

2025.01.16

子どもたちの読書活動のサポート ~図書館からスタートする南房総らしい子育て~

2024.03.28

給食はお米が主役。日本一おいしい給食を目指す南房総市の米飯給食への思い

2023.03.10

子どもを切れ目なく見守り育てる南房総の保幼小中一貫教育

2023.03.10

「南房総に残っても、離れても、どこへ行っても」子どもの支えとなる郷土愛と学力を育む

2023.03.10

南房総的自転車ライフ。初心者も上級者も利用する「HEGURI HUB(ヘグリハブ)」の魅力

2024.02.21

南房総市での就農を熱く応援します!南房総農業支援センター

2024.02.07

自分らしいアプローチで突き進む 南房総農業のフロントランナーたち

2024.02.07

VIEW ALL